Quantcast
Channel: はがき随筆・鹿児島
Browsing all 2762 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舞台は楽し

 先日、隣席の女性から「舞台に立っても上がらないですか」と聞かれた。毎年、私たちの奇術大会を見に来てくださる方だった。「ドキドキしますが、舞台に出てお客様の顔を見ると、落ち着いてきます」と答えた。  昔、女性マジシャンの松旭斎すみえさんが出演前に手を動かしていた。「先生も緊張されますか」と尋ねると「そりゃしますよ、手順だけ確認してます」と言って、音楽がかかると、にこやかに舞台に登場された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼なじみ

...

View Article


やったね88歳

2017年10月16日 (月) 山陽小野田市  会 員   河村 仁美  市では時計が午後6時を指すと「ふるさと」のメロディーが流れる。聞きながら愛媛に1人で暮らす父に思いをはせる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

孫の運動会

  小4の孫は運動会の練習の事を時々話す。  「かけっこは何番?」「3番」「何人で走るの?」「3人」  本番ではあせってスタートで前のめりになり、一瞬止まり、堂々の3番だった。  学年の全員リレー、トップで走ってきてかろうじてそのままバトンタッチ、ほっとする。  応援団ではのびのびと歌い踊っていた。  私はその朝3時に起きて、子どもたちの好きな空揚げ、トンカツを2㌔近い量作った。...

View Article

お詫び

明日からしばらく投稿を休みます。ごめんなさい。 by アカショウビン

View Article


やったね88歳

2017年10月16日 (月) 山陽小野田市  会 員   河村 仁美  市では時計が午後6時を指すと「ふるさと」のメロディーが流れる。聞きながら愛媛に1人で暮らす父に思いをはせる。...

View Article

台風トラウマ

 台風のシーズンになると何となく気分が落ち着かない。あばら屋に住んでいるのでその被害も気になるが、素人考えだがどうもそれだけではなさそうである。幼少の頃かやぶきの家だったのだろう、風で屋根が飛ばされぽっかり穴があき空が見えたのを覚えている。びっくりして大声で泣き出したそうである。以来外に遊びに行っていて風が吹き出すと、妹の手を引いて大急ぎで帰ったそうである。...

View Article

笑う少女

...

View Article


吹っ飛んだ

 楽しみにしていた敬老祝賀会が台風で吹っ飛んだ。集落でやらなくなって、老人会自身での敬老会も6年目を迎えていた。外部の素人演劇団を頼み、余興、ゲームなどと祝宴で盛り上げる予定だった。ところが台風来襲と重なって早々に中止と決めた。...

View Article


あっぱれな歌声

 息子の結婚式に出席した。母は初孫の祝いに鹿児島民謡を歌うらしく張り切っていた。  手書きの歌詞も用意周到。宴もたけなわ、留袖姿に薄化粧の母は、背筋を伸ばしさっそうとステージへ上がる。  三十数年前、カラオケもない頃だった。大丈夫かなと私の心配をよそに、母はアカペラで「串木野さのさ」を熱唱した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスモス開花

 おちだねのコスモスが咲いた。例年種をまいて育てるのに、あの暑さに忘れていたら10本ばかり自生したので時を待った。庭はタデのピンクとトレニアの花の紫が独占して秋への時をわたしていた。と、コスモス開花。...

View Article

事故

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メリー

 線路わきの草むらを必死に嗅ぎまわるメリーの姿に驚き、思わず声をかけようとして、母に厳しく止められた。  先の大戦末期、空襲が激しくなった街中では犬を飼うことが禁止された。その日私たちはメリーを預けた老夫婦宅を訪ね夢の再会を果たした帰りだった。...

View Article


八十路の坂

 風邪もひかず、胃腸も丈夫。「私、死ぬ気がしないのヨ」と娘にうそぶいていた。  ところがどっこい、今年1月10日から降圧剤を飲むことに。それから毎日血圧計とニラメッコ。記録帳を先生に見せると、測り過ぎと笑われ「高血圧は病気ではない」とも。  〝所見異常なし〟ではあるが、ただならぬ暑さもあり、今一つ意気が上がらなかったが、涼風が立ち始めてから元気を取り戻してきた。...

View Article

再利用

 しらすの大袋は蓋つきの平たい紙箱に入り、段ボールでくるまれて届きました。  テープをはがして立てかけてみると、まるで三面鏡のようです。45㌢ほどの高さの紙の壁。「集中壁」と名付けてテーブルの上に置き、書いたり読んだり――。  家人の留守に使っていますが、秘密基地のようで、結構たのしんでいます。と言いつつ、うっかり捨てそうになった先週の火曜日の朝でした。   鹿児島市  下池かおり...

View Article


金婚式

...

View Article

OB会

...

View Article


ごま塩

 夏休みを使って2週間の合宿自動車学校を卒業した長男から電気カミソリが返却された。掃除をしたら真っ黒な髭くず。それに比べて、私のそれは白黒が混ざり合って、まるでごま塩。  大学3年生の彼は、本文の学業以上にサークル活動にエネルギーをつぎ込み、二度と来ないモラトリアムを謳歌している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼岸花

 台風18号が微妙な形でそれた翌日、庭掃除を思いたち、外に出て驚いた。門の近く勝手口のそこここ、そして梅の木の根方に彼岸花が角を出している。毎年この花の唐突さには驚かされる。お彼岸も間近、日々茎を伸ばし、それぞれ深紅や黄色、白の蕊を天に向けて華やかに掲げる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋のけはい

 セミの声が聞こえなくなったなと思っていると、どこからかコオロギの鳴き声。  ヒガンバナが枯れ始めたなと思っていると、どこからかキンモクセイの香り。  稲穂がきれいだなと思っていると、もう稲刈りの終わっている田んぼもあった。  今日はなんだか肌寒いなと思って温度計を見てみると、20度。風も涼しい。...

View Article
Browsing all 2762 articles
Browse latest View live